よくある質問

パワーストーンとは?

過去より翡翠や水晶、めのうなどは神秘の石とされ、エナジーストーンやパワーストーンと呼ばれてきました。これらの石には精神を落ち着かせ波動を整え、目に見えない気の流れをも穏やかにする力がやどっているとされてきました。特に中国やインドなどでは古代よりいろいろな書物においてパワーストーンに力は伝えられており、古代インドの医学書である【アーユルヴェーダ】などでも多数取り上げられているようです。しかし近代では西洋の目に見えるもののみに重きをおく風潮がアジアにも押し寄せ、神秘の石のパワーなどはだんだんと信じられないようになり迷信などとして扱われることが多くなってきました。

水晶(クリスタルクォーツ)とは?

多くのパワーストーンを有する石英(クォーツ)グループの中でも無色透明なものを言い、特に水晶はロッククリスタルともよばれることもあります。

水晶の効用は?

水晶は万能の天然石といわれるパワーストーンであらゆることに効用が期待できるので、まず手に入れたいパワーストーンの一つです。水晶の効用といってまずあげられるのが、あらゆるものを浄化する効用です。

水晶の種類

クリスタルクォーツは石英(クォーツ)の一種で二酸化珪素の結晶鉱物です。石英(クォーツ)の種類はたくさんあり中でも無色透明の半貴石を水晶(クリスタルクォーツ)と呼んでいます。また色つきのものやインクルージョン(内包物)を含むもの、結晶の形が違って見える変わり水晶などがありいづれも種類の一つとされます。
色つきのものは不純物や放射線による結晶構造の破損が原因とされ、紫色のアメジスト、黄色~褐色のシトリン、煙のような色のスモーキークォーツ、黒色のモリオン、ピンク色のローズクォーツ、黄色いレモン水晶などの種類があります。インクルージョンを含むもの種類にはルチルクォーツ(針入り)、ガーデンクォーツ(草入り)、レインボークォーツ(虹入り)、ウォーターインクォーツ(水入り)、ミルキークォーツ、などがあります。また変わり水晶と呼ばれるものにはファントムクォーツ(山入り)、エレスチャル、セプタークォーツ、ファーデンクォーツ、レーザークォーツなどがあります。

トルマリンの特徴

トルマリンは21世紀になって注目されるようになったパワーストーンで静電気を帯びマイナスイオンを発生する不思議な石として知られています。特に宝石以外として注目されたのがその静電気やマイナスイオンによる健康効果やヒーリング作用です。

トルマリンの健康効果

トルマリンはショールトルマリンとも呼ばれており、発生するマイナスイオンがトルマリンの中で最も強く健康効果の高いパワーストーンとして知られています。免疫力を高めたり、不安な気持ちをやわらげる効果が期待できます。